アクセスカウンタ

ジオターゲティング

(有)松倉製作所

Facebookページも宣伝
Twitter ブログパーツ
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年08月21日

日和佐うみがめ博物館

お盆を外して徳島に旅行中
うみがめデカいです
  

Posted by まつ爺 at 15:22Comments(2)日記

2010年08月12日

ペンキ塗り

昨日の午前中でお盆前の打ち合わせ等が終了、予定を前倒しして新店舗の床の防塵塗装を開始しました。


画像は昨日の15:30頃の状況、「元々の床のイメージをあまり変えないように」とのことでライトグレーのペンキを使用していますが、それでも塗ると結構感じが変わります。

やり始めると途中で止められなくなって、70坪塗ってしまいました。暑くて準備していた麦茶2Lが空になるし、とってもしんどかったです。終わったのが18時前、身体中ギシギシ痛むし熱っぽくて頭は痛いし、塗装作業がこんなに重労働だと思わなかったですタラーッ

素人仕事なので多分あちこちムラになってたり、薄いところとかもあるんだと思います。今日行って、仕上げをします。きちんとできれば明日は休みます。お盆明け以降、荷物とかもどんどん入ってくるので、もうひと頑張りですパンチ  

Posted by まつ爺 at 08:36Comments(0)日記

2010年08月10日

新店舗の準備

日々いろいろと動いてはいるのですが、なんだかやらなければならない事がとっても多くて、進んでいるのか進んでいないのかよくワカランです^^;

まあ、開店日が決まってるのでどんなことになってもそこには間に合わせなければならないワケで、一つ一つ済ませていくだけなんですけどね、でもまあ、こんなタイミングで数年越しの懸案だった近所の道路新設の話が動き出しつつあるとか、タイミング悪いっすよw>高松市さん

12日~16日までお盆休みです。12~13日は多分新店舗でペンキ塗ってますので、お暇な方は覗いてみて下さい。何もお出しできませんが・・・汗  

Posted by まつ爺 at 22:08Comments(0)日記

2010年08月07日

研修終了~♪

本日夕方、6日間に亘る研修が終了しました。
自分では気付いていなかったかもしれないんだけど、結構しんどかったような気もします。多分、肉体よりも精神的にキツかったんでしょうね。正直今は、結構疲労感があります。

画像は名古屋栄のバスターミナル、昨日、飛び込み営業の最中に撮ったものです。絵ではよくわからないんだけど、かなりデカいバス停です。待合で待っていると放送があって、指定の乗り場に行くとバスが来る・・・、休憩なのかベンチで寝ている人もいて、今にもメーテルが出てきそうな雰囲気もあります。

次は今日の晩飯で食べたべたひつまぶし、春日井駅から北へ歩いて少し行くと川があって、そこを左折してしばらく行くとお店があります。店名は鰻処まえの、写真のメニューと生大で3500円が高いのか安いのか・・・の議論はさておいて、味から言っても、悪くはないんだけどどこか「平凡」な感じがしました。

・・・というより、我々香川にいる者にとって、食事(特に昼食)なんて適当にうどん屋行けば700円くらいで味的にも量からいっても満足できるでしょ?w それがいかに恵まれてるのかを再認識したような出張だったというのが、一方での私の感想です。この1週間、確かに美味しいものも食べました。やっぱ味噌カツやえびふりゃーは実際美味いしボリューム的にもOKだと思います。名古屋で食べたスパゲッティも量、味ともに良かった・・・、でもね、ちゃんと昼食食べようと思えば1000円を超えるのが当たり前・・・みたいなのがこの辺の相場な感じがします。

まあ、都会なんだから当たり前なのか、もしかしたら出張者の私が地域を知らな過ぎるのかもしれませんが、こちらへ来た初日も、ふと入った焼き鳥屋で生中2杯とちょっとした摘みで4000円取られたし、ならさんに比べたら劇高な感じが否めません。明日高松へ帰りますが、実際我らが香川は、殊に食べることに関しては、とっても恵まれた良い地域だと思いました。そんなことを幸せに感じながら、お盆の前触れで混みつつある新幹線で戻ります。

仕事の面では、とっても良い出張でした。新規開店に向けて、良い研修だったと思います。また来週から、一生懸命取り組もうと思っています。皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。  

Posted by まつ爺 at 22:11Comments(0)日記

2010年08月01日

出張行ってきます

今日の昼過ぎのマリンライナーで出発します。
行き先は春日井の内職市場本部、1週間みっちり鍛えられて戻ってきます。
もうね、やる気満々ですガッツ
帰ってきたときにシオシオじゃないことを祈りつつ・・・汗

  

Posted by まつ爺 at 10:09Comments(0)日記

2010年07月26日

またまた暫くぶりなわけですが・・・

本業(鉄工所)は結構暇になってきたみたいですが、一応まだ皆で草抜きとかする状態じゃないみたいです。私はと言えば、相変わらず打ち合わせばっかりで忙しい日々を送っています。

新店舗については、鍵を受け取った時点からまたいろいろと進む・・・のかな? 電話番号が取れた時点でここで本格的にお知らせしようと思っています。もしかすると先に研修に突入するかも・・・? その場合はお知らせは8月8日以降ですね汗

毎日暑いです。皆様熱中症にはお気を付けて、元気に夏をお過ごし下さいスマイル  

Posted by まつ爺 at 17:56Comments(0)日記

2010年07月11日

ねじれですね

予想されたこととはいえ民主党惨敗ですかね。

今回の敗因は何と言っても首相の消費税発言なんだろうけど、その内容云々よりも「選挙下手だなぁ・・・」という感じが強かったですね。財政状況考えたら消費税も含めた税制議論しなきゃ、ってのは私も含めて理解派は結構いると思うんだけど、まあ、そこを味方にできる環境じゃなかったというところを読み切れてなかったというか・・・^^;

これでまた国会はねじれ状態、自民も民主も単独で国家を率いていく力が無いというのが現状なのでしょう。個人的には両方ぶっ壊して作り直しというのを希望するのですが、それは現実味無いんでしょうね。ともかく今の時期、妙な党利党略じゃない真っ当な議論をしていってくれることを切に望みます。  

Posted by まつ爺 at 22:20Comments(0)日記

2010年07月08日

お久しぶりです^^;

久々の更新~♪

会社については、最近入社の2名がそろそろ慣れてきたようで、ボチボチ仕事が回り始めたので今日から定時、久しぶりに同友会も無いので自宅でゆっくりモードです。3月末から取り組んでいる新事業については資金繰りも本決まり・・・、まだまだ準備しなければならないことは沢山あるけど、あとは前進あるのみ♪

ドッジは10月の大会に向けた広告集め中、皆さん宜しくお願いします。でもその前に全国切符を賭けた夏の県大会が18日にあるので、子供達にはまずはそこで全力を尽くして貰いたいっ! 頑張れ!!
  

Posted by まつ爺 at 19:51Comments(0)日記

2010年06月30日

楽しませていただきました

サッカー日本代表、惜しくも敗れはしましたが、初の8強に手が届くところまで行ったというその結果に敬意を表します。120分戦って決着付かずPK戦というのは、ホント熱闘ですね。今回のW杯、もともとそれ程期待していなかったのですが、期待を裏切る戦いぶりを十分楽しませていただきました。どうもありがとうございました。  

Posted by まつ爺 at 09:00Comments(0)日記

2010年06月29日

帰ってきました

始まりますよんw  

Posted by まつ爺 at 22:47Comments(2)日記

2010年06月29日

今日応援しないでどうする・・・(笑)

今日は、夕方6時から母校(高校)同窓会の行事。今後のビジネス展開を考えると、色々な所に顔を売っておくことも重要だと思うので行ってきます。

そして夜は、サムライブルーの8強をかけた戦いですね。勝ちT着て応援します。頑張れ!ニッポン!!  

Posted by まつ爺 at 12:23Comments(0)日記

2010年06月26日

学生と社会人の交流会

今日19:00より開催された掲題イベント、当初は予定外だったのですがたまたま就活で帰省していた長女が興味アリというので急遽行ってきました。行く前は様子が分からなくてあまり期待してなかったんだけど、コレがなんとも楽しかった・・・。この種のイベントに出てくる人達だけあって、学生さん達とってもしっかりしていて頼もしかったです。特に、一番長く話したチ○ちゃん、びっくりするくらい良い娘でしたね。娘も満足したみたいだし、行って良かったです。

次回もあるのならまた参加したいです。主催の皆様お疲れ様でした。

  

Posted by まつ爺 at 22:32Comments(2)日記

2010年06月24日

防犯まつり

今日は、友人ありちゃん主催の第一回防犯まつりに行ってきました。たまたま防犯設備のことでニーズがあるタイミングで案内いただいたので、良い機会と思い見積もり依頼してきました。会場では謎のカトちゃんも出没したりして、大変盛り上がっていましたよんw

明日も頭脳化センター121会議室で開催される模様です。お近くの方は是非・・・ニコニコ  

Posted by まつ爺 at 23:49Comments(2)日記

2010年06月20日

人の為?自分の為?

最近、所属する中小企業家同友会のSNSで「人の為と書いて”偽”」との言葉を眼にしました。それはその記事を書いた人の作ではなく、誰かが言った有名な言葉らしいのですが。。。

その記事(というより日記ですが)を読んだ第一印象は「上手いこと言ってるな・・・」と。「貴方の為」とか言いながら、やってることが単なる大きなお節介だったり、挙句の果てには最終的には自らの利益になる巧妙な誘導だったり・・・、そういうこともよくあることだとは思いますし、自らがそんな行為をしないように心掛けなければならないな、とは思いました。

でもね、「企業経営者たるもの、自分や自社のことだけを言ってるようではダメ」と、これは普段から考えていることですし、実際吞み会の席のみならず、例会の報告(講演)等でもいつも言うことです。実際私は、普段から人の世話を焼くことにストレスを感じない性質(たち)なので、周囲の人に何だかんだ言って関わろうとする方です。それはモチロン、相手が嫌がっていないことを確認しながら、とは気をつけているものの、時には行き過ぎていることもあるのかもしれません。そういうことが無いように気をつけながらも、ともあれ、相手の為になることなら躊躇せずに言ってあげるべきだと、誰かれ構わずではないものの、きちんと付き合っている人にはそういう姿勢で対しているつもりです。

それは、まず第一には相手の為を想ってのこと、それは心からそう考えています。そして、何故そこまで相手のことを考えるのか? といえば、そこにはやはり、そうすることで自分も救われることもあるから、ということも出てきます。

どういうことかというと、人間って、大概は自分のことより他人のことの方がよく見通せるものなんですよね。自分が実際何に悩んで何を求めているのか? それに対する答えは、一歩引いた目線で見てくれている他人の方がよく分かっているということも多々あることなのです。自分自身も、相手が何に引っ掛かっているか? それが本人以上に見えてしまうことはよくあります。そんな時はアドバイスしてあげたいし、逆に自分がそんな状況の時は他人に助けて欲しいのです。

そして、そうやって他人を思いやることができる人が世の中に一杯出てきたら、この世界はもっと住みやすくなると思うのです。私の言っていることは、理想論だとは思います。でも、実際にね、例えば自分が何か良いことをした、と思った時、何か心が温かくなったり良い気分になったりもするでしょう。そんなちょっとした自分へのご褒美も楽しみながら「人の為」を考える、そんな行為は”偽”ではないと思っているのです。

結局は人の為でも自分の為でもある、つまりは「みんなの為」なんだと思います。  

Posted by まつ爺 at 23:40Comments(0)日記

2010年06月19日

悔しい・・・

サッカー観てました。結果はオランダ相手に0-1の敗戦、想定していたものですが何だかとっても悔しいです。

内容は・・・、強豪相手によく戦ったとは思います。でも、やっぱり結果が重要。解説の人々が色々言ってますが、前半はアレで良かったと思います。後半勝負で1点を獲れなかったことが残念ですね。日本としては、今後とも格上相手の試合はこういう展開になるので、やはり後半に1点獲るということを考えないと、いや、考えてはいるんでしょうけど、もっとレベルアップしないとダメなんでしょうね。

まあ、終わった試合をこれ以上言ってもしょうがないです。次のデンマーク戦、何とか勝って久しぶりの決勝トーナメント進出を果たしてほしいです。日本サッカーの頑張りに期待します!  

Posted by まつ爺 at 22:50Comments(0)日記

2010年06月18日

携帯メールから

書き込みテスト三 (/ ^^)/
  

Posted by まつ爺 at 12:16Comments(0)日記

2010年06月17日

暑いですね&お詫び

良い天気です。梅雨の中休みでしょうか?

昨日から今朝にかけて、mixiの設定に不備があってマイミクの皆さんにご迷惑をおかけしたみたいですね。今はもう直っているでしょうか? 自分のところから状態が確認できません。問題が続いているようであればご連絡下さい。

該当の方にお詫び申し上げます。  

Posted by まつ爺 at 12:28Comments(0)日記

2010年06月16日

ブログ開始しました

以前から気になっていたあしたさぬきブログ、始めてみることにしました。
日記が週記になるか月記になるか・・・? 年記にだけはならないように頑張ります。  

Posted by まつ爺 at 15:58Comments(2)日記