アクセスカウンタ

ジオターゲティング

(有)松倉製作所

Facebookページも宣伝
Twitter ブログパーツ
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

2011年05月15日

【カマタマーレ讃岐】第11節vs琉球

カマタマーレ讃岐の今期ホーム2戦目が、本日、香川県営サッカー・ラグビー場にて行われました。相手はここまで4戦3勝の3位と今季好調の琉球FC、難敵です。

キックオフ直後の5分間はバタバタして押される場面もあったものの、その後は中盤を厚くしたシステムが機能して試合をコントロールできる時間帯が続きます。そんな中、20分過ぎまでに西野選手、石田選手のゴールが決まり、そのまま前半は危なげない試合運びで終了、良いムードで折り返します。

後半に入って相手が1枚選手を替えてきて、中盤の動きが見違えるように変わりました。出足が良くなり、相手にボールを支配される時間が長くなった後半10分、中央を崩され1点取られてしまいます。これでリードは1点、まだまだ残り時間は長いのでマズイかな・・・と思っていたのですが、ここから徐々にリズムを取り戻しそのまま逃げ切り、JFL2勝目となりました。

【カマタマーレ讃岐】第11節vs琉球

ホーム2戦連続得点の西野選手、得点シーンは勿論ですが、守備に回った時にも身体を張った気迫あふれるプレーだったと思います。故障明けで結果を出した石田選手、お見事でした。まだ1試合戦えるだけの体力が戻っていないようにも見受けられましたが、今後改善してくれると思います。あと今日の試合で目に付いたのは岡本選手の縦突破の速さ、見ていてワクワクしました。1失点したものの、GK瀬口選手のここぞという時の飛び出しの判断も良かったと思います。

 第13回日本フットボールリーグ第11節
 2011年5月15日 13:00~
 香川県営サッカー・ラグビー場
 カマタマーレ讃岐 2 - 1 琉球FC

これで通算2勝2敗、今後ホームでの連勝を続けつつ、アウエィで勝ち点を取る(=負けない)戦いをしていかなければなりません。攻守ともまだまだ進化しなければならないと思います。それと、今日の観客が1300人余り、夢のJ入りを目指して、チームのみならずサポーターももう少し頑張らなければならないと思います。次のホーム戦は5月29日(日)13:00より、丸亀競技場にブラウブリッツ秋田を迎えます。何とか都合を付けて、また応援にいきたいと思います。

同じカテゴリー(JFL)の記事画像
【カマタマーレ讃岐】後期第5節vsツエーゲン金沢
【カマタマーレ讃岐】第9節(ホーム初戦)vs横河武蔵野
同じカテゴリー(JFL)の記事
 【カマタマーレ讃岐】後期第5節vsツエーゲン金沢 (2011-07-31 00:31)
 【カマタマーレ讃岐】第9節(ホーム初戦)vs横河武蔵野 (2011-05-03 17:27)

Posted by まつ爺 at 20:25│Comments(0)JFL
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【カマタマーレ讃岐】第11節vs琉球
    コメント(0)