2010年08月27日
新店舗お披露目会のご案内
7月31日の日記にてお知らせした当社新事業「内職市場高松太田店」について、そろそろ準備が出来つつあります。つきましては、開店前日に以下要領にて新店舗のお披露目会を開催致します。
日時 :2010年9月6日(月) 10:00~15:00
場所 :内職市場高松太田店
761-8074 高松市太田上町353番地2
TEL 087-813-8781 FAX 087-813-8782
塩江街道三名バス停近く、理容サミットさんの裏手になります。
時間内ご都合の良いタイミングでお越し下さい。駐車場が狭いので、乗り合わせもしくはバス利用をしていただけると大変助かります。皆様のご来店をお待ちしております。
日時 :2010年9月6日(月) 10:00~15:00
場所 :内職市場高松太田店
761-8074 高松市太田上町353番地2
TEL 087-813-8781 FAX 087-813-8782
塩江街道三名バス停近く、理容サミットさんの裏手になります。
時間内ご都合の良いタイミングでお越し下さい。駐車場が狭いので、乗り合わせもしくはバス利用をしていただけると大変助かります。皆様のご来店をお待ちしております。

2010年08月22日
2010年08月21日
2010年08月12日
ペンキ塗り
昨日の午前中でお盆前の打ち合わせ等が終了、予定を前倒しして新店舗の床の防塵塗装を開始しました。

画像は昨日の15:30頃の状況、「元々の床のイメージをあまり変えないように」とのことでライトグレーのペンキを使用していますが、それでも塗ると結構感じが変わります。
やり始めると途中で止められなくなって、70坪塗ってしまいました。暑くて準備していた麦茶2Lが空になるし、とってもしんどかったです。終わったのが18時前、身体中ギシギシ痛むし熱っぽくて頭は痛いし、塗装作業がこんなに重労働だと思わなかったです
素人仕事なので多分あちこちムラになってたり、薄いところとかもあるんだと思います。今日行って、仕上げをします。きちんとできれば明日は休みます。お盆明け以降、荷物とかもどんどん入ってくるので、もうひと頑張りです

画像は昨日の15:30頃の状況、「元々の床のイメージをあまり変えないように」とのことでライトグレーのペンキを使用していますが、それでも塗ると結構感じが変わります。
やり始めると途中で止められなくなって、70坪塗ってしまいました。暑くて準備していた麦茶2Lが空になるし、とってもしんどかったです。終わったのが18時前、身体中ギシギシ痛むし熱っぽくて頭は痛いし、塗装作業がこんなに重労働だと思わなかったです

素人仕事なので多分あちこちムラになってたり、薄いところとかもあるんだと思います。今日行って、仕上げをします。きちんとできれば明日は休みます。お盆明け以降、荷物とかもどんどん入ってくるので、もうひと頑張りです

2010年08月10日
新店舗の準備
日々いろいろと動いてはいるのですが、なんだかやらなければならない事がとっても多くて、進んでいるのか進んでいないのかよくワカランです^^;
まあ、開店日が決まってるのでどんなことになってもそこには間に合わせなければならないワケで、一つ一つ済ませていくだけなんですけどね、でもまあ、こんなタイミングで数年越しの懸案だった近所の道路新設の話が動き出しつつあるとか、タイミング悪いっすよw>高松市さん
12日~16日までお盆休みです。12~13日は多分新店舗でペンキ塗ってますので、お暇な方は覗いてみて下さい。何もお出しできませんが・・・
まあ、開店日が決まってるのでどんなことになってもそこには間に合わせなければならないワケで、一つ一つ済ませていくだけなんですけどね、でもまあ、こんなタイミングで数年越しの懸案だった近所の道路新設の話が動き出しつつあるとか、タイミング悪いっすよw>高松市さん
12日~16日までお盆休みです。12~13日は多分新店舗でペンキ塗ってますので、お暇な方は覗いてみて下さい。何もお出しできませんが・・・

2010年08月07日
研修終了~♪
本日夕方、6日間に亘る研修が終了しました。
自分では気付いていなかったかもしれないんだけど、結構しんどかったような気もします。多分、肉体よりも精神的にキツかったんでしょうね。正直今は、結構疲労感があります。
画像は名古屋栄のバスターミナル、昨日、飛び込み営業の最中に撮ったものです。絵ではよくわからないんだけど、かなりデカいバス停です。待合で待っていると放送があって、指定の乗り場に行くとバスが来る・・・、休憩なのかベンチで寝ている人もいて、今にもメーテルが出てきそうな雰囲気もあります。
次は今日の晩飯で食べたべたひつまぶし、春日井駅から北へ歩いて少し行くと川があって、そこを左折してしばらく行くとお店があります。店名は鰻処まえの、写真のメニューと生大で3500円が高いのか安いのか・・・の議論はさておいて、味から言っても、悪くはないんだけどどこか「平凡」な感じがしました。
・・・というより、我々香川にいる者にとって、食事(特に昼食)なんて適当にうどん屋行けば700円くらいで味的にも量からいっても満足できるでしょ?w それがいかに恵まれてるのかを再認識したような出張だったというのが、一方での私の感想です。この1週間、確かに美味しいものも食べました。やっぱ味噌カツやえびふりゃーは実際美味いしボリューム的にもOKだと思います。名古屋で食べたスパゲッティも量、味ともに良かった・・・、でもね、ちゃんと昼食食べようと思えば1000円を超えるのが当たり前・・・みたいなのがこの辺の相場な感じがします。
まあ、都会なんだから当たり前なのか、もしかしたら出張者の私が地域を知らな過ぎるのかもしれませんが、こちらへ来た初日も、ふと入った焼き鳥屋で生中2杯とちょっとした摘みで4000円取られたし、ならさんに比べたら劇高な感じが否めません。明日高松へ帰りますが、実際我らが香川は、殊に食べることに関しては、とっても恵まれた良い地域だと思いました。そんなことを幸せに感じながら、お盆の前触れで混みつつある新幹線で戻ります。
仕事の面では、とっても良い出張でした。新規開店に向けて、良い研修だったと思います。また来週から、一生懸命取り組もうと思っています。皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。
自分では気付いていなかったかもしれないんだけど、結構しんどかったような気もします。多分、肉体よりも精神的にキツかったんでしょうね。正直今は、結構疲労感があります。


・・・というより、我々香川にいる者にとって、食事(特に昼食)なんて適当にうどん屋行けば700円くらいで味的にも量からいっても満足できるでしょ?w それがいかに恵まれてるのかを再認識したような出張だったというのが、一方での私の感想です。この1週間、確かに美味しいものも食べました。やっぱ味噌カツやえびふりゃーは実際美味いしボリューム的にもOKだと思います。名古屋で食べたスパゲッティも量、味ともに良かった・・・、でもね、ちゃんと昼食食べようと思えば1000円を超えるのが当たり前・・・みたいなのがこの辺の相場な感じがします。
まあ、都会なんだから当たり前なのか、もしかしたら出張者の私が地域を知らな過ぎるのかもしれませんが、こちらへ来た初日も、ふと入った焼き鳥屋で生中2杯とちょっとした摘みで4000円取られたし、ならさんに比べたら劇高な感じが否めません。明日高松へ帰りますが、実際我らが香川は、殊に食べることに関しては、とっても恵まれた良い地域だと思いました。そんなことを幸せに感じながら、お盆の前触れで混みつつある新幹線で戻ります。
仕事の面では、とっても良い出張でした。新規開店に向けて、良い研修だったと思います。また来週から、一生懸命取り組もうと思っています。皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。
2010年08月01日
出張行ってきます
今日の昼過ぎのマリンライナーで出発します。
行き先は春日井の内職市場本部、1週間みっちり鍛えられて戻ってきます。
もうね、やる気満々です
帰ってきたときにシオシオじゃないことを祈りつつ・・・
行き先は春日井の内職市場本部、1週間みっちり鍛えられて戻ってきます。
もうね、やる気満々です

帰ってきたときにシオシオじゃないことを祈りつつ・・・
