2010年10月21日
自社と地域を元気にするために
随分久しぶりの更新となります。皆様如何お過ごしでしょうか? 私はと言えば、引き続き毎日忙しく動き回っております。
このところ、1日だいたい二人のペースで営業に行かせていただいています。知り合いの方、全く知らなかった方、いろいろな方々にアプローチをさせてもらっていますが、ここ2週間は自分の所属する「香川県中小企業家同友会」の皆さん中心に声掛けをさせていただきました。そもそも同友会には、直接営業目的と言うよりは、経営の勉強や人脈作りが目的で入会させてもらっているのですが、これまでの勉強会やら呑み会等で人間関係が出来ているからなのでしょうか、「新規事業のご案内に行かせてもらって良いですか?」との問いに対して、多くの方が快く受け入れてくださるのみならず、「さて井本に何を(仕事として)出そうか・・・」みたいに考えて下さる方も少なからずいらっしゃるのは大変有難いことです。
だからといって「同友会の皆様からバンバンお仕事をいただいてウホウホw」というような単純なお話ではないのは言うまでもありません。(ちなみに同友会以外のお客様からもご注文をいただいています。) しかしながら、内職市場を始めるにあたってこのような経営者仲間の皆さんの存在は、私にとって大きな心の支えでしたし、今後ともそれは変わらないだろうと思っています。
明日はその同友会で、自分の所属する高松第8支部と高松第1支部の合同例会が開催されます。そこで、「中小企業が元気になれば地域が元気になる」といったようなテーマで、私、50分ほどの報告をさせていただきます。このテーマでの報告は、今年2月に始めて以降これで5回目となります。半年以上も同じテーマで話していると、さすがにレジュメは徐々に変わってきています。しかしながら、話の根本的な内容は当初から変わっておらず、
①中小企業経営者として「自社(中小企業)の存在の尊さ」に気付こう。
②元気を出して事業活動を頑張ることで地域に活力を生み出そう。
③周囲の元気の無い仲間にも自らの元気を分けてあげよう。
④それらのことが出来れば、この地域と国は必ず復活する。
そんな感じのことを自分の言葉で訴えかけていきます。
報告前夜はいつもそうなのですが、何か高揚した気分になります。明日も、これまで同様に、渾身の報告ができるよう頑張ります。ご参加いただける方、宜しくお願いします。
このところ、1日だいたい二人のペースで営業に行かせていただいています。知り合いの方、全く知らなかった方、いろいろな方々にアプローチをさせてもらっていますが、ここ2週間は自分の所属する「香川県中小企業家同友会」の皆さん中心に声掛けをさせていただきました。そもそも同友会には、直接営業目的と言うよりは、経営の勉強や人脈作りが目的で入会させてもらっているのですが、これまでの勉強会やら呑み会等で人間関係が出来ているからなのでしょうか、「新規事業のご案内に行かせてもらって良いですか?」との問いに対して、多くの方が快く受け入れてくださるのみならず、「さて井本に何を(仕事として)出そうか・・・」みたいに考えて下さる方も少なからずいらっしゃるのは大変有難いことです。
だからといって「同友会の皆様からバンバンお仕事をいただいてウホウホw」というような単純なお話ではないのは言うまでもありません。(ちなみに同友会以外のお客様からもご注文をいただいています。) しかしながら、内職市場を始めるにあたってこのような経営者仲間の皆さんの存在は、私にとって大きな心の支えでしたし、今後ともそれは変わらないだろうと思っています。
明日はその同友会で、自分の所属する高松第8支部と高松第1支部の合同例会が開催されます。そこで、「中小企業が元気になれば地域が元気になる」といったようなテーマで、私、50分ほどの報告をさせていただきます。このテーマでの報告は、今年2月に始めて以降これで5回目となります。半年以上も同じテーマで話していると、さすがにレジュメは徐々に変わってきています。しかしながら、話の根本的な内容は当初から変わっておらず、
①中小企業経営者として「自社(中小企業)の存在の尊さ」に気付こう。
②元気を出して事業活動を頑張ることで地域に活力を生み出そう。
③周囲の元気の無い仲間にも自らの元気を分けてあげよう。
④それらのことが出来れば、この地域と国は必ず復活する。
そんな感じのことを自分の言葉で訴えかけていきます。
報告前夜はいつもそうなのですが、何か高揚した気分になります。明日も、これまで同様に、渾身の報告ができるよう頑張ります。ご参加いただける方、宜しくお願いします。